南会津2本目の井戸工事

南会津のとある少年自然の家で、建物の増設に伴い新たに井戸を掘削しました。

周辺地盤は,表面付近から岩盤(凝灰岩)で,どこを掘っても水がでてくるような場所ではなく,電気探査を実施して井戸のポイントを計画してからの工事になりました。

電気探査は結果として水脈をあて,500リットル/分の水が揚水できる井戸ができあがりました。

水質ももちろん飲用OKです。

関係者の皆様,ありがとうござました。

ふくろうの森保育園・シード保育園の井戸を掘りました!

埼玉県鴻巣市に4月より開園する「ふくろうの森保育園・シード保育園(企業主導型保育園)」の井戸を掘りました。

この井戸は,防災用として,園児の遊具として,ビオトープ用の池の水として使用されます。

またこの保育園は,園庭全体が芝で覆われていおり,井戸水を散水用としても使用されると思いますが,夏は見事なグリーン色に変身すると思います。

幼稚園で井戸を掘りました。

さいたま市内のとある幼稚園で,防災用ならびに水遊び用の井戸を掘りました。

これから夏に向けて,プールでの水遊びや園の庭芝への散水もこれでOKです。

南会津で飲料井戸を掘りました。

福島県と新潟県との県境で豪雪地域で名の知られる南会津町で飲料井戸を掘りました。

表層から岩盤(凝灰岩)が分布する場所で,地下水量の確保と水質条件のクリアーが絶対条件でした。

三次元電気探査で場所と深度を設定し,掘りながら水量が目安になるエアーハンマー工法にて実施しました。

掘りあがるまで常に水量に意識して,無事深さ93mの井戸が完成しました。

揚水試験を行い,水量は無事計画の量を確保し,水質試験も飲料水としての数多い検査項目をすべてクリアーできました。

本当よかった,よかった

自然豊かなこの場所の井戸水は,最高に美味しいですよ!

防災井戸の点検をお忘れなく

防災井戸は万が一の場合に正常に作動する事が求められ、火災などの場合には一刻一秒を争う必要があります。

そのためには日頃のメンテナンスが欠かせません。

φ66mmで無水コア採取可能です

新年明けましておめでとうございます。 
本年もどうぞよろしくお願いします。

2010年第1弾のご案内です。

エコプローブなどの環境用マシンによる土壌試料採取では、通常φ86mmの掘削径で行われますが、この度φ66mm打ちこみサンプラーおよびφ82mmケーシングパイプを取り揃えました。 これによりコア箱運搬などの作業能率も、格段に向上することと思います。 ぜひご活用ください。

市民まつりご来場ありがとうございました

去る11月3日(火)に開催された桶川市民まつり「産業の広場」に初出展しました。 今回は「防災井戸キャンペーン」と銘打ち、手押しポンプ体験コーナーを設置し桶川市防災井戸マップを配布いたしました。

手押しポンプコーナーでは、お子様連れの方々(特に子供達)が集まり昔ながらの感触を体験し、水槽内の“ヨーヨーつり”を楽しんでしただきました。 また、防災井戸マップは用意した200枚全て配布完了しました。 当日は“木枯らし1号”が吹く中、たくさんの方にご来場いただき私達も寒さを忘れて楽しめた1日となりました。 ありがとうございました。

暮らしにやさしい“浅井戸”をお届します

埼玉県菖蒲町にて、手押しポンプおよび自動ポンプ併設型の浅井戸工事を行いました。

井戸設置後は、ご自宅前の畑に水を引き子供たち格好の“どろんこパーク”となりました。

また自動ポンプを増設したため水量が多くなり、庭の水まきが短時間で済むようになりました。と、好評をいただいております。

<< 1 >> 1ページ中1ページ目